進撃の巨人 まとめサイト

進撃の巨人 まとめサイト

進撃の巨人 ジーク イェーガー

  • 2019.09.06

壁内人類と敵対する「戦士」の中で戦士長と呼ばれる男性で、ライナー、ベルトルト、アニの上官にあたる。 壁外から来た、「九つの巨人」の一つ「獣の巨人」の巨人化能力者。 戦闘の時は獣の巨人に変身し、他の巨人よりも長い手を活かし、砕いた岩を野球の投球のように投擲する攻撃を得意とし、戦闘力は巨人化能力者の中でも非常に高い。ライナーとベルトルトとはシガンシナ区で合流しており、今すぐにでもアニの救出に向かおうと […]

進撃の巨人 アニ レオンハート

  • 2019.09.06

常に冷静沈着で寡黙な金髪の少女。16歳。身長153cm。体重54kg。出身地は不明。第104期訓練兵団を4番で卒業。表情に乏しく、他者とのなれ合いを嫌う性格から周囲からはやや孤立している。憲兵団への入団を希望しているが、他の志願者のように特権獲得が目的ではなく、「現実離れした無意味な世界から遠ざかりたい」との考えからであると述べる。立体機動では無駄のない動きと正確な斬撃を加えることを得意としており […]

進撃の巨人 ベルトルト フーバー

  • 2019.09.06

長身で黒髪の少年。16歳。身長192cm。体重81kg。第104期訓練兵団を3番で卒業。どの分野の活動でもそつなくこなすことができ、高い実力と潜在性を持つが、判断を他人に委ねる癖があり積極性に欠ける。控えめで温厚な性格をしており、同郷出身のライナーと日頃からよく行動を共にしている。運動が得意という点を活かして憲兵団への入団と特権の獲得を目的に兵士を目指したと語っていたが、訓練兵団卒業後は元々の志望 […]

進撃の巨人 ライナー ブラウン

  • 2019.09.06

ウォール・ローゼ南区第104期訓練兵団を次席で卒業した、大柄な体格の少年。 筋骨隆々としており、角張った輪郭と鼻の形が特徴的。 冷静かつ気のいい性格で、責任感が強く、面倒見も良い。仲間から厚く信頼されるリーダー的存在で、年長者なだけあって同期から兄貴分として慕われている。作者によれば104期の男子の中ではライナーが一番モテるらしく、その頼り甲斐のある性格から男女問わず人気があった事が伺える。 ミカ […]

進撃の巨人 第1話の伏線

  • 2019.09.05

進撃の巨人感想 第一話「二千年後の君へ」の伏線とアルミンとの約束 進撃の巨人22巻で明らかになってきた座標と始祖の巨人の正体。そして今まで張られていた伏線も一気に回収されてきた感じです。 今回22巻を読んでもう一度1巻から読み直した人は多いと思います。エレンが座標を使った回やライナーたちのリアクションを読み返すとまた新たな発見があって面白いですからね。 そしてなにより、1巻冒頭で描かれていたエレン […]

進撃の巨人 ループ説

  • 2019.09.05

証拠1:エレンの夢の中の「ミカサ」が成長している 進撃の巨人第1話は、エレンが夢を見ているような描写でスタートします。 その夢にも、マフラーを巻いたミカサらしき人物が登場し、「いってらっしゃい」とエレンにつぶやきました。 するとエレンは目覚め、目の前にいるミカサを見るや自然と涙を流したのです。 エレンはこの時、ミカサの髪が急に伸びているような錯覚を覚えたんですね。 夢の中のミカサは髪が短くなってお […]

進撃の巨人 アッカーマンとは

  • 2019.09.05

王による記憶の操作の影響を受けない少数一族であり、エルディア人でもマーレ人でもないまったく別の一族です。獣の巨人であるジークさえも、二度と会いたくないと言わせるアッカーマン。 彼らには一体どんな秘密が隠されているのでしょうか。 名前が出たのは、アッカーマン頭首やケニーの祖父を初めとする10人ですが、そのなかで本作に登場した3人のアッカーマンに焦点を当てていきます。 リヴァイ・アッカーマン リヴァイ […]

進撃の巨人 アルミン アルレルト

何も捨てることができない人には 何も変えることはできないだろう」 エレンとミカサの幼馴染。エレンがミカサと出会う前からの親友で、同じくシガンシナ区の出身。アルミンの祖父が持っていた外の世界について書かれた本を、エレンに見せたことでエレンが外の世界に憧れる切っ掛けとなり、アルミンと同じ夢を抱くようになる。「人類はいずれ外の世界に行くべき」という考えを持っている。幼い頃はよく町の子供達に虐められ、エレ […]